こんにちは
子育て母ちゃんです。
ちょっとお久しぶりですね。
プライベートでバタバタしていたのですが、大分落ち着きました。
年末に向けて少し記録がてらブログっていきたいと思います。
さて、寒くなってまいりました!
風邪の季節、鼻水の季節、中耳炎の季節!!ぎゃー!
子供の鼻水、やんなっちゃいますね。今日は、そんなお話。
- 赤ちゃんや子供の鼻水の吸引って何がオススメなんだろう?ほうっておくと中耳炎の原因に!?
- 赤ちゃんや子供の鼻水を吸引するのは電動鼻水すい器が神!!働く母さんは買うべき!!いや、働いてなくても買うべき!
- 電動鼻水吸い器の利点は他にも!子供が自分で吸えるようになる!
赤ちゃんや子供の鼻水の吸引って何がオススメなんだろう?ほうっておくと中耳炎の原因に!?
子供ってすんごい鼻水でるじゃないですか。赤ちゃんも。
長男はさすがに自分で鼻をかめるようになったんですが、まだ娘と次男は無理。
鼻が垂れてても気付かないとか。何事。
大人にはにわかにシンジラレナーイって感じですが、それが子供ですね。
鼻水、さほど気にしてなかったんですね、昔は。
出るのが普通だろうくらいで。
でも、この鼻水。中耳炎の原因になっちゃうんだそうで。
うちの次男、中耳炎で7回くらい切開してるんですよ…。。。(遠い目)
上の2人の時には全くならなくって、3人目にしてこの経験。
ありがたくない。
ま、次男の中耳炎については今度書くとして。です。
初めて鼻水を吸うグッズを買ったのは、長男が生まれた時でした。
赤ちゃんや子供の鼻水吸うグッズって何がいいの?…初めて買ったのはお母さんが自力で吸う鼻水すい器。
初めて買ったのは、これですよ。ママ鼻水トッテ !!
なんですかこのキャッチーなネーミングは。
これは確か、長男が生まれる前に雑誌でママタレントさんが
「オススメ!」としていたんですね。そんなに高くないし、とりあえず
買ってみた感じです。
この、ママ鼻水トッテ はママが自力で赤ちゃん・子供の鼻水を吸い上げるという
グッズなのです。が。
超使いにくい
いや、これを愛用されている方もいらっしゃるかもしれないので、控えめにいうと、
うちの子たちには無理。
まず、赤ちゃんの頃。まあ、いいでしょう。なんとかなります。
でも多少イヤイヤしながら頭を振ったりするので大変っちゃ大変。
子供になると。例えばうちの次男くらい。
もう全然無理。暴れるわ逃げるわ手は出るわ足は出るわ。
全力で暴れる10キロの米袋みたいな子供の頭抑えて体抑えて鼻にチューブ添えて口にくわえていざ吸い込むっ…。
あーもう無理。
無理。全然無理。
あと、これは私の個人的な感覚ですが、
100パー子供の鼻水が喉にきてうつります。
これ、口で鼻水吸ってる以上、絶対そりゃそうだろう!!と思うんですけど。
でも耳鼻科の先生に言ったら、(ママ鼻水トッテを持って)
『このタイプのものを使えばお母さんにうつるってことはないと思うけどね〜。』
だって。
本当なのかしら。
体感的には100パーセントだけど。
先生、子供の鼻水これで吸ったことあるのかしら。
ってマジで聞いてみたい。
ま、とりあえず、このタイプでは我が家的には夫も私も100パー風邪がうつってしまっていたのでした。
私は働く母さんなので、いちいち赤ちゃんや子供の鼻水吸って風邪ひいてるわけにはいかないのです。
ということで、買ってやりました。電動を。
赤ちゃんや子供の鼻水を吸引するのは電動鼻水すい器が神!!働く母さんは買うべき!!いや、働いてなくても買うべき!
で、これを買いました。電動鼻水吸い器。
メルシーポットちゃんです。もう、好きすぎてちゃん付けで我が家では呼ばれています。
(「メルポちゃん」と呼ばれております。)
【レビュー8000件突破】【公式】電動鼻水吸引器メルシーポット S-502【ボンジュールプレゼント】【当日出荷】【土曜もあす楽】【送料無料】【代引手数料無料】
これですね!
私が買ったのはもう5年以上も前のことでして。デザインが可愛くなってる。
あとボトルのところが半透明になってる〜!!これいいなあ。
(うちのはボトルが透明で鼻水が鮮明すぎて 笑)
でも昔のデザインも医療品ぽくって無骨な感じで好きですけどね。
とりあえず、5年以上使ってますが全く稼働に問題ございません。
こちらはメルシーポットのページのスクショですが、全くもってこの通り。
働くお母さんじゃなくたって、あったほうがいいんですよ。
これを使うようになってから、
まず子供の風邪がうつる頻度が明らかに減った…!!
これまた体感なので、耳鼻科の先生がなんと言おうと、そうなんだからしょうがない。
感動しまくったため、とりあえずワーママ仲間にはオススメしまくりました。
別にメルシーポットさん側からは、なんももらえないけど。
オススメしたワーママ友達からは、
「マジでいい!面白くて吸いまくってるし!!」
「本当に教えてくれてありがとう!!」
と絶賛の嵐。
そうでしょうそうでしょう。私はいいものは全力でオススメするんです。
確かにママ鼻水トッテより、圧倒的に高いです。
値段にして20倍。
でもお父さんやお母さんが鼻水吸って風邪がうつって仕事にダメージ、
家事にダメージが出たり、何回も病院に行くそのコストパフォーマンスの悪さを考えたら絶対にオススメ。
電動鼻水吸い器の利点は他にも!子供が自分で吸えるようになる!
うちの次男、現在2歳5ヶ月。
今や彼が自分で「おはな、ぶ〜〜〜ってする〜〜。」と言って吸引しています。
親がやるのだってもちろんいいんですけど、本人がちゃんとやるとすっきり、
というのがわかったのかもしれないですね。
親がやるときに結構気にしないといけないのが圧の調子なんですが、
ぴったり鼻の穴に密着させてしまうと取れにくい&痛いみたいなので、
隙間を少し開けつつ吸入するのがコツかな…。。。
本人がやるとちょうどいい感じでできるみたいです。
とにかく、中耳炎予防はマメな吸引がオススメ♡
合間合間で水を吸ってチューブの中の鼻汁を流してやるのですが、これが面白いらしい。
我が家はメルシーポットでしたが、他にもいろいろあるみたいですね!
【公式】メルシーポットS-503(電動鼻水吸引器)NEWモデル!【送料無料】
これが、うちの。
ニューモデルでちょっとお安くなってる〜〜。
【専用バッグプレゼント!】電動鼻水吸引器 スマイルキュートロングノズル付
このあたりとか
このあたりは、違いがよくわかりませんが…。。
こんなコンパクトタイプもあるんですね!?
個人的にはコンパクトなものより、大型のものの方が
吸引力が良さそうだな〜という印象ですが、難点は、邪魔。
なので、コンパクトなものもお家によってはいいかもしれないですね。
なんにせよ、口で吸って風邪がうつるなんて辛すぎるので、
電動の鼻水吸引器は絶対にオススメですよって話です。
それではまた!シーユー!!
🌟超人気記事🌟ヒルドイドを顔に塗ったら??
🌟人気!お肌のお話🌟
🌟子育て母さんに大人気🌟毎日4時起きの理由は?
🌟大人気🌟おすすめグッズシリーズ!生活が楽になる!