こんにちは子育て母ちゃんです。
ついこの間まで肌断食をしておりましたが、
ちょっとニキビの治療を始めたため肌断食はお休み中です。
今日はそんなお話。
- おでこがボコボコになってきた…角栓?ニキビ?老廃物?
- ボコボコおでこの原因はニキビ?中年だってなる!原因は?
- 皮膚科で処方されました!ディフェリンゲル0.1%ってどんな薬?どんな経過をたどる?
- ディフェリンゲル使用経過は?
- ディフェリンゲル、あり?なし?
- じゃあ感染しているニキビにはディフェリンじゃなくて何?
- ディフェリンゲルで治療中の乾燥にはヒルドイドがバッチリ!でも市販薬はあるの?
おでこがボコボコになってきた…角栓?ニキビ?老廃物?
これが治療前の私のおでこです。
肌断食で特におでこ以外は問題なかったのですが、
前髪を作ったあたりから、前髪による刺激でしょうか、おでこがどうも
ザラザラしてきだしたのです。
爪でひっかくと(こんなことしちゃ絶対ダメなんだろうけど!)、
白い塊のようなものがぽろっと取れて、ぽこっと穴が空いたり。
ネットなんかでは、老廃物とかという噂も。
赤くなったりするわけでもないので、ニキビでもないのかしらね〜と思いつつ
過ごしていたのですが、ある日皮膚科の友人に見てもらったところ、
「あー、これは白ニキビかな。」
と言われたわけです。
ボコボコおでこの原因はニキビ?中年だってなる!原因は?
「え〜ニキビ〜?でも私もう立派なアラフォーなんだけど…。」
と言ったのですが、どうやら白ニキビっていうのは
コメド(角栓)や汚れなどで毛穴がふさがれてしまいい、
毛穴の中に汚れ(皮脂・角質など)が溜まっている状態
のことを言うんだそうです。
原因としては、皮脂の過剰分泌、ターンオーバーの乱れ、
何か化粧品やスキンケアを変えてしまった、などがあるようですが…。
私はスキンケアは肌断食だし、ほぼ化粧品のラインナップも変わりなし。
mayukonokosodate.hatenablog.com
あと思い当たることとすれば、前髪を切ったことと、職場のストレス?
そうじゃん。それじゃん。
職場のストレス。
及び職場のストレス発散のためのチョコ。
それ以外は生活も特に変わりないし。
ストレスかなあ…なんて思いつつ、皮膚科に行ってまいりました。
皮膚科で処方されました!ディフェリンゲル0.1%ってどんな薬?どんな経過をたどる?
そんなわけで、皮膚科で処方してもらいました。
ディフェリンゲル0.1%。
ディフェリンゲルってどんな薬なの?
どんな薬なのかというと…
ディフェリンというのは商品名で、「アダパレン」という成分を0.1%含有する
ゲル状の塗り薬です。
効果としては、毛穴の細胞が下流細胞から角質細胞になるところを抑制して
毛穴が狭くなることを防ぎ、ニキビを予防します
難しいので、簡単に言うと
毛穴の中に汚れ(皮脂・角質など)が溜まっている状態を改善⇨
皮膚の角層を薄くして、毛穴を広げてつまりを取り除く薬
ということでした。
ディフェリンゲルの形状は?塗るときの注意点って何?
形状は、こんな感じ。
ゲルって感じですね。すごく伸びが良いです。
これをおでこ(白ニキビができる場所)に洗顔後、夜だけ
保湿をしてからうすーく塗るだけです。
保湿!!これが結構大切らしくて 、割と友人からも
念を押されました。
ということで、おでこの肌断食、断念。
ついでに、おでこだけに塗るってのもねえってことで、
顔も最近なんか乾燥してるせいかピリピリするんで(こ、これもストレス?)
ついでに先生にお伺いを立てて、ヒルドイドを処方していただき塗ることにしました。
なので、最近は肌断食は朝だけです。
ディフェリンゲルを使ってはいけない人は?
妊婦さん、授乳婦さんは使うのが禁止ということです。
この成分はビタミンAの仲間で、ビタミンAの過剰摂取は
催奇形性の可能性があるということから禁止になっているのでしょう。
ディフェリンゲル使用経過は?
ディフェリンゲル使用初日〜1週間目
最初におでこに塗った時、少しピリッとする痛みを感じました。
翌日からおでこがかゆーい!そして、若干赤みを増してる気が・・・
し、心配です。
この痒み、痛み、赤みは1週間ほど続きました。
どうやら8割近い人がこの副作用があるそうで、この痛みがあまりに酷くて
続けられない人もいるんだそうです。
1週間目くらいに、そういえば小鼻にもポツポツと白っぽいザラザラが
あるなと思って(時々黄色ニキビや赤ニキビになってしまうので!)
小鼻にも薄く塗るようにしました。
ディフェリンゲル2週間目
これが大体2週間目くらいの時です。
塗ったところの皮がポロポロと剥けてきました。
痒みもあるし、赤いし、皮は剥けるし、本当に大丈夫〜かゆーい!
と思っていたのですが…。
ディフェリンゲル1ヶ月目の現在!
ちょっと写真ではわかりにくいですかね…
毎日きちんとヒルドイドで保湿して、ディフェリンゲルでケアしていたところ、
1ヶ月目の現在、おでこツルツルになりました!
違いを感じ始めたのは3週目くらいでしょうか。
あれ、なんかボコボコしてない…??
と思い始めました。
ある日夫が、
「あれ、なんかおでこツルツルになったね!鼻も!!」
と言ってくれたのです。
そうなんです、小鼻の毛穴も洗顔していた指先の感触が変わってきたんです。
前はなんとなくザラザラしていたのですが、今やつるん、とした感じ。
化粧ノリも以前に比べてすごく良くなった(特に小鼻)ので、
すごく嬉しい♡
ディフェリンゲル、あり?なし?
私はこのピリピリする副作用が我慢できるんであれば、すごくいい薬だな〜
と思いました!
結構最近地味に悩みだったボコボコおでこが改善されてちょっと気分も晴れ晴れ。
これはニキビの予防薬的な存在らしく、継続して使用した方がいいみたいなので
もう少し使ってみようと思います!
繰り返しの使用上の注意
ちなみに、注意点としては(皮膚科の友人から聞いた)繰り返しになりますが、
・保湿してから
・夜だけ
・明らかに感染しているニキビには効果なし
・ニキビ後には効果なし
・・そうなんです。
これ、白ニキビを予防、改善する薬なので、赤くなってしまったニキビには
効果がないんですよね。
私はよく顎に白ニキビから化膿した赤ニキビができるので、先生に相談してみました。
じゃあ感染しているニキビにはディフェリンじゃなくて何?
明らかに感染している赤いニキビには、抗生剤がいいとのことで、
私はダラシンゲルも処方していただきました。
じゃん。
こっちもゲルです。
出した感じは、こんな感じ。
なんとなく、ぷるっとしていて、ディフェリンゲルの乳白色のゲルよりも
もっと透明な水のゼリーみたいな感じです。
塗った感じは、うーん、ちょっと馴染みは良くないかなと・・。
でもこちらもねる前に毎日塗っていたら良くなりました!
ビフォーアフター撮っておけばよかったです!!
ちなみにこれはニキビ用の石鹸で、日本製!
レビューもめちゃくちゃ良かったです♡
私もディフェリンゲルやめるとまたニキビ出るし、この石鹸お試ししようかな!?
【オパシー】ニキビを防ぐやさしい石鹸についてもっと見る>>>
ちなみに、赤ニキビも白ニキビにも悩む人には、こんなニキビに効果的でお得なセットもありました。ビタミン剤とのセットと、石鹸のセット!!
私は顎にほんのちょっとしかできないのでしばらく処方していただいた
ダラシンだけで間に合いそうですが、ニキビに悩む人はこのセットもいいですね。
あの!モンドセレクション2018年金賞&銀賞受賞のセット!
安心感が違う〜♡
この南極クリルビタミン!
ピルを使用している方の血栓予防やニキビ予防にもいいんですって。
金賞受賞って、安心しますね。
ディフェリンゲル0.1%30g1本 + 南極クリルビタミン120粒1袋についてもっと見る>>>
こちらは石鹸のセット。
[EBMニキビ治療セット]ディフェリンゲル0.1%30g + ジェネリックダラシンゲル1%15g + オパシー石鹸(ニキビ用)100gについてもっと見る>>>
セットの石鹸は
でもディフェリンゲルよりもヒルドイドの方が減りが早いんですよね…。
市販薬でヒルドイドないのかな?と思って探してみたんですが、ありました!!
(画像クリックでサイトに飛べます!)
ヒルドイドフォルテクリーム!
成分はヒルドイドと同じものですね。
わざわざヒルドイドだけもらいに交通費払って受診料払って
さらに薬代払って…となるとこれでいいかなって感じで今検討中♡
レビューがめっちゃいい!きになる!気になりすぎる!
ヒルドイドフォルテクリーム(HirudoidForteCream)についてもっと見る>>>
でも、毎回受診料と交通費と薬代もね…。と思っていたら、ネットで購入出来る
ディフェリン0.1%もあったので
今度はこちらを買ってみようかと思っています。評価もいいし!
ちゃんと私の持っているディフェリンと同じ、ガルデルマ(Galderma)社の物のようです!
私の持ってるのは15gなので、こっちの方がお得かも…。(こっちは30g)
ディフェリンゲルで治療中の乾燥にはヒルドイドがバッチリ!でも市販薬はあるの?
ディフェリンゲルを使うとものすっごいカサカサになるんですね。
ディフェリンゲルを使う時は保湿をしっかりしてください!!!
と先生にも言われます。
肌断食している私の家にはもちろん保湿のための化粧水なんてないので、
いつだってヒルドイド軟膏・ローションが保湿では大活躍!
ちなみにディフェリンゲルを処方してもらった時にヒルドイドも一緒に処方してもらいました。
ちなみにヒルドイドについてはこちらも♡
mayukonokosodate.hatenablog.com
で、顔に塗るならこのヘパリン類似物質入りのローションが
ばっちりかなと!
こちら、ヘパリン類似物質と美容成分を配合したローション!
めっちゃ人気です。ポンプタイプで使い勝手よし!
しかもいま、送料無料〜!!
ボトルで送料無料ってなかなかないですよね。
ボトルものってすごく重たいし‥すごく買いやすい設定だなと思います。
乾燥肌の救世主「ヘパリン類似物質」配合【NALC薬用ヘパリンミルクローション】についてもっと見る>>>
ハイドロキノンでのシミ取りを始めたのもあってこんな経験談となりました。
ハイドロキノンの効果については後日詳しく書くとして…
こんなのも今あるんですね!!
なんと、返金保証!?
でもこういう保証があればすごく安心して購入できますよね。
評判もいいし、最近病院に通うのもちょっと億劫になってきたので
これ、要チェック!
【返金保証】BIHAKUEN ハイドロキノン&トレチノインクリームについてもっと見る>>>>
まとめ ニキビは西洋医学で!
ニキビとわかってからすぐに病院に駆け込んでよかったなあというのが
今の実感です。
もちろんストレスかもしれないし、食事かもしれないのでそちらの改善も
少しずつ始めたいですが、今回のディフェリンゲル、割と即効性があったような気がするんですよね。
ピリピリする、赤くなるなどの副作用はちょっと心配でしたが、
思い切って試してみてよかったなあと思います。
これからは健康管理も気をつけつつ、西洋医学をうまいこと取り入れて
いつでもツルツル素肌にしたいと思います!
それではまた!
シーユー!!
⭐️人気記事⭐️
バスタオルハンガーとコットンパール、ダイソーのカップは
超超超超超オススメです!!